「老夫婦と本(三)」
老夫婦の間にはいつも本があった
老夫婦の家にはアップライトのピアノがあった
木製のピアノはいつも丁寧に磨かれていて
ピアノの椅子に座る時にも本をちゃんと忘れなかった
人差し指で一音ずつえらんで
せーので鳴らして演奏をした
老夫婦の間にはいつも本があった
老夫婦はカレンダーを持たなかった
仕上げてもらった写真でその日の日日をしった
写真を柔らかい本の表紙に載せて指で縁をなぞった
一枚一枚大きさを確かめたら
協力をして丁寧にしまった
老夫婦の間にはいつも本があった
老夫婦は時々B5のスケッチブックに
0.7ミリのボールペンで文を繋げるしりとりを書いた
日本語の終わりには形式があるから難しいと言った
スケッチブックが終わりそうになると
わざとんの字で終わらせた
老夫婦の家にはアップライトのピアノがあった
木製のピアノはいつも丁寧に磨かれていて
ピアノの椅子に座る時にも本をちゃんと忘れなかった
人差し指で一音ずつえらんで
せーので鳴らして演奏をした
老夫婦の間にはいつも本があった
老夫婦はカレンダーを持たなかった
仕上げてもらった写真でその日の日日をしった
写真を柔らかい本の表紙に載せて指で縁をなぞった
一枚一枚大きさを確かめたら
協力をして丁寧にしまった
老夫婦の間にはいつも本があった
老夫婦は時々B5のスケッチブックに
0.7ミリのボールペンで文を繋げるしりとりを書いた
日本語の終わりには形式があるから難しいと言った
スケッチブックが終わりそうになると
わざとんの字で終わらせた
■
[PR]
by yasuharakenta
| 2013-07-20 22:24
| 詩、歌詞